ロゴ
ONLINE SHOP

こだわりの住み替え

今回ご紹介するのは・・・・

以前15年程勤続していた住宅メーカーで苦楽を共にした同志でもある友人

マンションへの住み替えを機にカーテンをオーダー頂きました

現在は都内で欧米人向けの戸建・マンションを中心に建築士として設計の仕事をしている彼女にとって今回の住み替えは、新築マンションを一部リノベーションして、今までのノウハウを駆使してのこだわり満載のお家

玄関入った正面には印象的なアクセントクロス

廊下からリビングの壁は調湿効果と素材感のあるクロスの上から塗れる珪藻土を採用

住み替えを機に以前から気になっていたデザイン性のある鏡を購入し、それを活かしながら

リビングの造作家具やテーブルはインテリアに併せて自ら設計

テレビボードも使い勝手とデザイン性にこだわり

収納扉を開けると見せたくないものは隠す細かな工夫もしています

そんなこだわりの空間に選んだカーテンは、素材感と肌触りが気持ちいいスペイン製リネン、多色のレース展開も魅力的なラインナップにシンプルな装飾タッセル

 

リビングに選んだのは、スモーキーグリーン

キッチンのアクセントタイルとの色との相性もばっちり!

コンパクトなスペースを有効に利用する為、窓側のレールをカットして、奥へずらして施工する工夫

ちょっとしたことが空間を快適にしてくれます

出しゃばらずに空間に馴染むのがリネンカーテンのよいところ、床よりもほんの少し長くすることでリネンのくたっとした素材感が活きてきます

レースは白と思っている方が多いなか、KuTembeaではカラーレースをおすすめしています

カーテンに使用しているWOODRINGTASSELもリネンを素敵に魅せるのにマストアイテム

今回もドレープカーテンとレースカーテンは同色にし、厚みによる透け感のグラデーションで窓まわりをより素敵に魅せてくれます

風を感じながらリネンの揺れている姿をみるのも心地いい時間

 

リビングの小窓は、珪藻土の色と併せてハニカムスクリーンに

閉めると障子のような柔らかい光が差し込んできます

ここでハニカムスクリーン最大の魅力をちょっとだけご説明します

それは・・・遮熱・断熱性能の高さ!

夏は部屋への熱気の侵入を抑え、冬は部屋からの暖気の流出を抑えられるエコスクリーン

省エネルギーや電気代の節減にも効果的。快適な室温維持ができるのが特徴

さらにいいところをまとめてみると・・・

□障子のような透け感、目線を隠しながら外からの明るさは確保できる

□空を見たい時は上を降ろせる

□太陽が差し込む時間帯は上部は日差しを遮り、下部分をあげて明るさ確保

□上を下げて下をあげる事もできる

□枠の内側にコンパクトに納まりスッキリ

こちらのハニカムスクリーンは採光タイプは34色、遮光タイプは11色とどんなインテリアにも合う色展開が魅力の商品

寝室には素材感のあるボーダーのアクセントクロス

打合せ時にはアクセントクロスのサンプルと合わせながらそれに合うカーテンをセレクト

リビングと色違い、少しブルーとブラックのミックスカラー、見る角度によって印象の変わる色に決定!

寝室はリラックスして過ごす空間だからこそ、少し暗めな印象が寝る前を心地よい時間にしてくれます

これからの時間を心地よく過ごす為に住み替えた友人宅に、こんな形でお手伝いできたことを心から感謝しつつ、

打合せから取付まで、若かりし頃一緒に仕事をした”とき”思い出しながらの楽しい時間でもありました。

これから友人宅へ遊びにいく機会が増えそうです。

グリーンのグラデーションレース

今回ご紹介するのは・・・

海の近くへお住まい

白いレースから綺麗なグリーンのグラデーションレースへ掛け替えのお客さま

カーテンの掛け替えは、住み慣れた場所を更に心地よくしてくれる魔法のよう

お部屋の植物たちと相性も抜群!

偶然にも私たちがよく行くお気に入りの海岸のハマヒルガオの保全活動をされている方でした

何気なく見ていた美しい景色は、守られてきていたのだと知りました

カーテンを取り付けた後には、お客さまのお手製のレモンケーキと紅茶とともに、お話も楽しいひととき

暮らしを愉しむことについて教えて頂けた素敵な時間にもなりました

ラフィアのバッグが入荷しました

これからの季節に活躍!Made in Madaのラフィアのバッグが入荷しました。

世界にマダガスカルの女性たちの素晴らしい手仕事を伝えるため、スタイリストが立ち上げたライフスタイルブランド。

マダガスカルに自生する天然素材のラフィアを収穫し、製品になるまで、現地の⼈々によって1点1点かぎ針編みで編まれていて、熟練の技術によって作り上げられた製品は、表情豊かで、とても美しい仕上がりです。

かぎ針編みや織りは、マダガスカルの伝統的な⽣産技術を維持することにもつながっています。

その繊維はやわらかくしなやかで耐久性にも優れ、濡れても縮みません。その特性から、バスケットを編むための材料として昔から重宝されてきました。

熱帯⾬林に⾃⽣するラフィアは、他の動植物の育成を促すため定期的に収穫する必要があります。

⾃然との共⽣を考え、そうした持続可能な⽅法でラフィアは収穫されています。

ラフィア素材は生分解性のため、使い終わったら⾃然に土へと還っていくもの。この循環を⼤切に作り上げられているバッグ。

母の日のプレゼントに、茅ヶ崎在住タッセル作家ペレ玲子さんの

タッセルや

バングル

とセットでプレゼントも素敵ですね。

☞こちらをクリック!online store☜からもご購入頂けます!

ハニカムシェードは優れもの

前回ご紹介した掛け替えのお客様の今回は【和室編】

和室はリビングに隣接しているのでリビングのカーテンを意識しながらコーディネイトしていきました。

お選び頂いたのはハニカムシェード

ハニカムスクリーン最大の魅力は、遮熱・断熱性能の高さ

夏は部屋への熱気の侵入を抑え、冬は部屋からの暖気の流出を抑えられるエコスクリーン

省エネルギーや電気代の節減にも効果的。快適な室温維持ができるのが特徴

さらにいいところをまとめてみると・・・

□障子のような透け感、目線を隠しながら外からの明るさは確保できる

□空を見たい時は上を降ろせる

□太陽が差し込む時間帯は上部は日差しを遮り、下部分をあげて明るさ確保

□上を下げて下をあげる事もできる

□枠の内側にコンパクトに納まりスッキリ

 

こちらのハニカムスクリーンは採光タイプは34色、遮光タイプは11色とどんなインテリアにも合う色展開が魅力の商品

コンパクトに納まりながらインテリアをおしゃれに演出、それでいて省エネ対策も出来る優れものの

今回はリビングのカーテンの刺繍柄のペパーミント色に合わせた色をセレクト

障子のような絶妙な透け感、柔らかい陽がお部屋に差し込んできます

愛猫風花ちゃんと一緒に絵になる窓、毎日を楽しく過ごせそうですね♪

今回は遠方よりご来店頂き、KuTembeaにてカーテンをご注文頂きましてありがとうございました

フレンチシックな刺繍柄のカーテン

今回ご紹介するのは・・・

愛猫風花ちゃんが大人になったところでカーテンの掛け替えをとご来店されたお客様

まずは【リビング編】

まずは風花ちゃんのお出迎えです、こんにちは可愛い・・・

以前よりHPでKuTembeaを知って頂き、カーテンを掛け替えの時にはと茅ヶ崎までお越しいただきました。

絵やお花のアレンジメントがお好きな奥様がお選び頂いた生地はこちら

ベージュピンクがベースのペパーミントグリーンの草花が刺繍されてコットンリネンのファブリック

こちらの生地は2色展開

ハーブのひとつバーベナがモチーフとなるデザイン

リネンとレーヨンの落ち感のよい地に大きくスペースを空けてモチーフがシンプルに刺繍されています

優しいピンクとペパーミントの刺繍柄のカラーの組合せが、フレンチシックなスタイルにぴったり

ベースの生地が決まったところでレース、装飾タッセルとコーディネイトしていきます

レースは白と思っているお客様が多いなか、KuTembeaではカラーレースや柄の入ったレースをおすすめしています

特にリビングは昼にゆったりと過ごしているとき、レース越しに外を眺めるそんなイメージを持ちながら・・・

ドレープカーテンのベースの色に合わせてピンク系、刺繍の色とリンクするようにペパーミントグリーン・・・

今回は淡いピンク色のレースとブラウンピンクの装飾タッセルをお選び頂きました

レースに使用しているWOODRINGTASSEL☜は猫の風花ちゃんが日向ぼっこをする時にスペースを確保してあげられるように

窓を見た時にレースの横に装飾タッセルで束ねてあるドレープカーテンがあるのを想像しながら窓まわりが素敵になるようご案内しています

腰窓はシェードカーテンスタイルに

日中も半分くらい降ろしておけば、まるで絵を飾っているかのよう

今回は共生地と色違いでクッションもご用意

ソファにさり気なく置いてみると、全体的にまとまったインテリアになっておすすめです

次回は【和室編】をご紹介いたします

リビングのお隣のお部屋なのでここでもコーディネイトしながらご提案致しましたのでお楽しみに♪