ロゴ
ONLINE SHOP

ファブリックボードときどきアイロン台 Gland Tasselタッセルを添えて(満員御礼)

KuTembeaは4/27でおかげさまで9周年を迎えます。

今年は4/26(土)4/27(日)の2日間、ワークショップを開催致します。

好評につき4/27(日)午後枠増設あと2枠ご案内可能です。

ファブリックボードときどきアイロン台 Gland Tasselタッセルを添えて

Glandとはフランス語でどんぐりという意味。

ワークショップでは、ファブリックボード兼アイロン台とタッセルを作って頂きます。

こちらのファブリックボードときどきアイロン台は、私の師匠でもあり恩師でもあるBox R 佐野里江子先生デザイン。

いつもはファブリックボードとしてリビングや洗面所等に飾って頂き、裏を返すとアイロン台になるという優れもの。

毎日のアイロンがけが楽しくなること間違いなしですね。

タッセルはお店でも人気、Bord de Mer 主宰 タッセル作家ペレ玲子さんが、9周年ワークショップのために素敵なタッセルをデザインしてくださいました!!

表の生地はKuTembeaセレクトの14種類からお選び頂きます。どれも数量限定、先着順となります。

お申込みの際には第一希望・第二希望をご記載ください。

裏の無地生地はKuTembeaにて表の生地に合わせて任意でご用意致します。

①~⑪の生地;¥13,200 【A】~【C】の生地: ¥14,200 となります。

【B】【C】完売となりました。

 

グランタッセル、3色の中から1色選んで頂きます。

【日時・定員】

4/26 (土) 10:00〜13:00 :  満員御礼

4/26(土)13:45~16:45:満員御礼

4/27 (日) 10:00〜13:00 :  満員御礼

4/27(日)13:45~16:45:満員御礼

【費用】(税込)

①~⑪生地の場合:¥13,200

【A】~【C】生地の場合:¥14,200

お支払いは、事前もしくは当日に現金にてお願い致します。

【場所】KuTembea

 茅ヶ崎市中海岸1-1-14-9

 JR茅ヶ崎駅南口より徒歩5分

【お申し込み方法】

①希望日時:第一希望・第二希望

②参加者人数

③生地番号:第一希望・第二希望

④タッセル色

こちらをクリックして☞ Contactフォームに上記内容を記載ください

【キャンセルポリシー】

お申込み後のキャンセルは、資材調達の関係で承れませんのでご了承の上お申し込みください。

体調不良等のやむをえない理由の場合には、後日ご来店の上、完成品をお渡し致します。

カフェのようなリビング

今回ご紹介するのは・・・

素敵な新居に気に入ったカーテンに出会えずに早3年!

InstagramでKuTembeaを見つけてくださりご来店頂きました。

ご自宅へ伺うとまずは玄関に可愛い品々が。毎日の暮らしへの愛着が伝わってきます。

窓の外を眺めながらのカウンターが印象的なリビング。まるでカフェのよう。

リビングには窓前に3つの色違いのペンダント。

Before

今回はこのペンダント越しにカーテンが見えてきますので、生地選びはこのペンダントとの相性と全体のバランスがポイント!

色々なサンプルの中からお選び頂いたのはこちらの生地。

多角形の照明と幾何学模様がリンク、カラーは壁となじませアイボリーにすることで、照明の色合いがさらに素敵に見えてきます。

Before、Afterで比べると温かみのある印象に。

After

ふんわり素材感のあるリネンレースが、塗壁と柔らかく馴染んれくれています。

こちらの生地は、天然素材好きで無地では物足りないという方にとても人気のBOOK。

 

寝室2部屋には小窓が1か所づつ

奥様の寝室はスモーキーピンクが印象的なこちらの生地でシェードカーテンに。合わせるレースも同色のカラーレースで大人可愛い窓に。

お嬢様の寝室には青みがかったグリーンの草木柄。ブルグレーのカラーレースを合わせてみました。霧のかかった森の中でゆっくりとお休みになれそうな印象の窓に。

2窓の生地はハンドブロックプリントのような風合いのコットンリネンの生地のBOOKよりお選び頂きました。

同じ柄でもブルー、グレー、グリーン、ピンク、イエローと色によって印象が異なり、様々なテイストに対応できる人気のシリーズ。

 

笑顔で「やっとイメージ通りのカーテンに出会えました」と。3年待ったからこそ、こだわりのイメージづくりが整いこのタイミングがベストだったのだと思いました。

これからの毎日をより楽しく心地よく過ごして頂けますように。

愛のあるワンピースのFitting Room

今回ご紹介するのは・・・

2021年に湘南に新居を構えられてリビングおカーテンをKuTembeaでご注文頂いたお客様。

天然素材と暮らす毎日 – Kutembea

お気に入りのカーテンとブラインドで毎日を暮らしていらっしゃるとの事、とてもうれしいです。

今回はファッションデザイナーでもある奥様が、3年の時を経て1階の1部屋をインドハンドブロックプリント ワンピース屋さんnanalaのFitting roomをOpenするのを機に、再びKuTembeaでカーテンをとお声をかけてくださいました。

嬉しいことにKuTembeaでも3/29~ このブロックプリントワンピースの販売がスタートします!!

ハンドブロックプリントとは、インド古代から続く伝統技術。

手彫りの木版(ブロック)に染料を付けてハンコのように布に何度も捺すことで、鮮やかな模様を描く手法。

 一柄ずつ、一色ずつ重ねて押していくことでカラフルで精巧な美しいデザインが出来上がります。

ところどころかすれたりにじんだり、機械印刷にはないハンドメイドならではの優しい風合いが唯一無二の魅力。

そんな同じ柄になかなか出会えないハンドブロックロックプリントに魅了されたファッションデザイナーでもある奥様。

すっきりみえるシルエットと着心地にこだわった”ふわりと風になびくドラマチックなワンピース”を自らデザインされ、そのときに出会った柄で一期一会の出会いを大切にしながら製作し販売されています。

Fitting roomには、掃き出し窓と腰窓が2か所づつ、カラフルなワンピースを素敵魅せる背景には・・・

掃出し窓にはヴィンテージ感のある木製の色は白のブラインド。

腰窓はリネンのツインシェード、色は木製ブラインドと合わせて白に。あくまでも主役はカラフルなワンピース。

窓からはブラインドとシェードを通して光が差し込み、お部屋の中が優しい印象に。

納品に伺ったときにはミモザ色のワンピースの他にも素敵な色合いのものばかり。

木製ブラインドとシェードを白にすることでワンピースを主役にしてくれています。

これからこの場所で一期一会のワンピースを試着するお客様たちが、心地よく過ごして頂けますように。

縫わないバッグのWorkshop

JGBA縫わないバッグのWORKSHOPがか素敵なバッグを作りたいけど、縫うのがちょっと苦手😢

そんな方へおすすめのWORKSHOP

3/17(月)10:00~15:30 ご参加者さま募集中です。

このバッグ縫っていないんです。

収納量も抜群で人気

生地に合わせてハンドルもお選び頂けます

肩から掛けられる方がいいという方には長めの取手のご用意もあります

 

お店にある生地からお選びいただいてお作り頂けます

 

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 開 催 日 程-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

近日開催日:2025年1月17日(金)

月・木・金:10:00~15:30(お昼休憩含む)

◇募集人数:2名様から開催致します

◇ レッスン代(材料費込):¥12,000~(お選び頂いた生地で金額は異なります)

レッスン前にご来店もしくはメール等で、お好みの生地をお選び頂きまして当日レッスンでお作り頂く流れとなっております。

ご希望の方はこちらより☞ Contactフォームにご希望日程と参加人数と事前にご来店できる日時をご記入ください

こちらより折り返しのご連絡をさせて頂きます。

自分だけのお気に入りのバッグを作ってお出かけしてみませんか?